初期設定が終了しましたらメンテナンスパックマスタを作成して頂くことになります。
設定→各種設定→車両販売設定→メンテナンスパックマスタから設定になります。
まず、パック区分及び分類を選択してください(①、②で設定したものです)
パック区分と分類を選択したら、詳細を設定することができます。右の「新規」を押下してください。
分類に対して詳細が設定できます。
設定できる内容は「コード」「パック名」「各金額」「期間」「返金率」になります。
右上部分が入力できましたら、下の部分で整備内容を登録できます。「行追加」を押下してください。
新規で行が入力できるようになります。内容は「メンテ区分」で設定した項目が表示されます。作業項目ごとの金額やサイクル等が設定できます。
入庫区分は整備マスタで設定した区分になります。整備セットは整備セットマスタで整備の内容を選択頂くことになります。
無料項目に設定がない場合は有料扱いになりますので、気を付けてください。
全て入力が終了しましたら確認をし「保存」ボタンを押下してください。
コメント
0件のコメント