大きく6つの項目に分かれています。クリックすると小さな項目が表示されます。
車両販売設定…車両販売用の見積書・注文書で入力する項目の設定をします。
車両整備設定…整備伝票や車両情報登録の画面で入力する項目の設定をします。
税金設定…自動車税・重量税・自賠責保険の設定をします。
システム設定 …営業所・担当者・入金種別・保険会社・ローン会社の設定をします。
各種分類…顧客の区分や地域ナンバーなどの設定をします。
工程管理…「受付・予約」画面の「板金塗装」で選択する、協定に関する項目の設定をします。
※なお、すべての項目を入力する必要はありません。GATCHをお使いになる上で必要な項目だけ入
力してください。
<車両販売設定>
<車両整備設定>
<税金設定>
<システム設定>
<各種分類>
<工程管理>
(2016/09/01 更新)
車種区分別の諸費用設定ができるようになりました。
今までは車種区分別で諸費用の設定ができませんでしたが、「税金設定」→「諸費用初期値」にて、各車種区分に初期値を設定することが可能になりました。
この初期値は、車検証入力画面で車種区分を選択した際に設定されるようになっています。
「全データに金額を設定する」をクリックすると、上で設定した金額が全ての車種に反映されます。
コメント
0件のコメント