アウダセブンやアセスプロとの連携に関してはいくつかの設定が必要になります。
[アウダセブン側の設定]
アウダセブンを立ち上げると[初期設定]という画面があるので、その画面をクリックする。
開いた画面で[Ctrl+Shift+L]を押すと[リンクファイル設定]の画面が開くのでそちらで下記を確認し、設定してください。
リンクファイル作成先はGATCHの[アウダ取込]をクリックした際に右上にある[フォルダ設定]の[フォルダパス設定]にあるパスと同じパス名を設定してください。
リンクファイル引き込み元はGATCHの[アウダ起動][アセス起動]をクリックすると[アウダ出力設定]が出てくるので、そこの[出力先]と同じパスに設定をする。
[GATCH側の設定]
初期の設定の際に行います。
GATCHの[アウダ起動][アセス起動]をクリックすると、[アウダ出力設定]が開くのでそちらで設定を行います。
[出力先]にはアウダの[リンクファイル設定]の[リンクファイル引き込み元]と同じパス名を設定してください。
アウダ起動パスはアウダセブンのプロパティにある[リンク先]を設定してください。アセスプロも同様です。
(アセスプロの使用がないときはアウダ起動パスと同じパスを設定してください。
フォルダを新規に作成する場合はそのフォルダを設定します。
アウダのリンクファイルの設定のところにある
「リンクファイル作成先」はアウダが作成先に情報を吐き出す場所。
「リンクファイル引き込み元」はGATCHの情報を引き込む場所になります。
コメント
0件のコメント