例えば、発注管理はしないけれど、仕入実績の管理はしたい・在庫管理をしている部品を仕入したい、という場合です。
ここでは例として、エンジン・オイルを3ケース仕入処理します。
◆仕入内容の入力
画面左下にある新規仕入をクリックすると、仕入内容を入力できるようになります。
営業所・仕入日・仕入先を選択してください。
※仕入番号は、仕入処理をしたときに自動的に入ります。
コード番号もしくは項目名に一部を入力すると、「作業分品マスタ管理」の画面で登録したものが検索されます。選択してEnterキーを押すと入力されます。
数量などを入力してください。
複数件の仕入をしたい場合は行の下に出る灰色の行をクリックしてください。
入力できる行が増えます。
画面右下の[保存]をクリックすると仕入処理が完了します。
※仕入実績の確認をしたい場合は、メニュー画面から「整備仕入実績表」をご覧ください。
コメント
0件のコメント